2024、11月キャンプふもとっぱら当日夕食(キャンプ飯)。 | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/


友人とソログルで

「ふもとっぱら」

に行ってきましてその続きです。

今週はキャンプネタ多めで。

忘れないうちに記事にしようとするとそうなります(笑)


今回のキャンプ飯、

夕飯メニューは

「ポトフ」と「白飯」

だけです(笑)

というのも、

昼間にビール飲んだだけでアルコールもう良いかな?

という気分だったので、

酒のつまみは作らず、

普通に米炊いて、クッカーでポトフを作っただけでした。




トイレから遠い所に設営したというのもあります。

酒飲むとトイレ近くなるので、

出来るだけ回数減らしたかった。

冷たい飲み物も余り摂取しませんでした。


その代わりポトフで水分は補給しました(笑)


今回ポトフを初めて作ったのですが、

ジャガイモ、ニンジン、タマネギ、

については、「下茹でしてある物」を購入して、

茹で時間短縮し15分程で出来上がりました♪


当初は具材も生にしようかなとか考えたのですが、

普段料理しない人がリスクをあえて取ることもないかなと。

今の時代、「カレーシチューセット」みたいな”下茹で済み野菜“

が売っているので、それを今回有り難く利用しました♪


生からだと火が通って柔らかくなっているかどうか、

串を差したりして確認しないといけませんが、

下茹で済み品を使う事でその手間は無くなりまして。

水入れて、具材セット入れて、コンソメ入れて、

煮込むだけ♪


今回使った具材は、

水300ml。

下茹で済み野菜(ジャガイモ、ニンジン、タマネギ)280g。

それだけでは寂しいので、

食べきりの少量マイタケが売っていたので1パック。

切り落としベーコンを1パック買ったのですが、

全部入れるには量が多かったので半分ほど適当にぶち込み、

コンソメ顆粒を加えて、

ひと煮立ちさせてあとは塩コショウで味を整えて完成でした。

クッカー容量は1リットル程度あるので、

水位的には半分位でした。




これに米1合をメスティンで炊きました。


調理?の順番的には米を先に準備してバーナーで炊き、

待ち時間でクッカーにポトフの準備、

米を蒸らす時間で今度はクッカーをバーナーに掛けて温めてました。

これだけでも普段料理しない自分にとってはちょっと忙しい(笑)

ただ炊くだけ煮るだけなのにね。



味見して、大丈夫だった時はやっぱり嬉しいですね♪

今回、米を少し失敗して固かったです…

水の量か、火にかける時間長過ぎたか。

米炊くのはまだちょっと不安定です。

成功率は上がって来ていますが。