2024、9月電子書籍化リザルト… | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

毎月、毎回、

誰も興味は無いと思いますが…

今年も、ログを残す意味でも需要無くてもやっていきます(笑)


毎月の恒例行事?

電子書籍化、

2024年9月のリザルトです(笑)


2024年9月は、残念ながら?

全部負けでした…

( ̄~ ̄;)


7、8月は連休を有効活用出来たのですが、

9月は時間が取りにくく処理が進みませんでした…


2024年、

7月〜9月は、

車雑誌系になり、

取り込みページ数が上がる目標値になり、

処理重量と処理冊数は下がる目標値となります。


処理重量2000g以上、

処理冊数6冊以上、

取込ページ数700P以上、

となります。


上記が一月あたりの目標値ですが、

それに対して、

処理重量740g(37.00%)、負け…

処理冊数1冊(16.67%)、負け…

取込ページ数191P(27.29%)、負け…

と、

成果として全て負け。


紙媒体の流入量(増加量)が、

3153gでした。


その為、差し引きで

「2413gの増量」

という結果でした。


2024年累積で現在16634gの増量となっています。


9月で2024年内の車雑誌系の取り込みは終了し、

年間での車雑誌の処分量は

年間目標

処理重量12000g以上、

処理冊数36冊以上、

取込ページ数4200 P以上、

に対して、

処理重量6681g(55.68%)、負け…

処理冊数9冊(25.00%)、負け…

取込ページ数1574P(37.48%)、負け…

と、全然進められておらず。

年間車雑誌は12冊増えるのに、

9冊しか処分出来ておらず。

全然処理は追いついていません。


10〜12月は週刊誌系に変わります。

取り込みページ数が下がる目標値になり、

処理重量と処理冊数は上がる目標値となります。

処理重量1500g以上、

処理冊数30冊以上、

取込ページ数600P以上、

となります。


目標値の設定は過去の実績と、

このくらい処理しないと減量に繋がらないという値に設定しているので、

例え負け続きでも変更はしません。

あと残り3ヶ月。

どれくらい処理出来るか正直分かりませんが、

部屋の軽量化が達成出来るよう頑張っていきます。

今のところ電子書籍化単体での「減量」まで持って行けておらず、

「増量を抑制した」止まりなので。

例えば未処理だと50kg増えるところ処理した事で20kgに抑えたみたいな。

それだと増えた事実は変わらず。

部屋が重くなっていく一方です。

コミック等の新刊は購入する為、

どうしても毎月増えていくんですよね…


その為、今メインで実施している、

「紙媒体の電子書籍化」

以外にも軽量化に繋がる処分項目、

「書類のシュレッダー処理」や「CDプラケースのソフトケース化」

による軽量化等も使って、

何とか強引にでも軽量化を達成していきます(笑)