遮熱対策強化の効果。 | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

今年の夏は何故かいつもより暑く感じ、

実際に、

部屋の温度もエアコン稼働しているのに30℃以上に。


その為、今年は遮熱に力を入れて投資をしました。


「遮熱シート」

「遮熱フィルム」

「遮光遮熱カーテン」

と、

「多層防御」を実施して見た結果、

冷房の効き具合が良くなりました♪


そして、自分の部屋は続きで2部屋あり、

1部屋は居室、1部屋はPC部屋です。

今まで居室とPC部屋の室温差が2℃以上あり、

PC部屋の方が暑かったのですが、


室温差が1℃程度になり室温差が縮まりました♪

そして、

一応ここ数日、

室温が29℃台までは行くのですが、

”30℃は超えない“状態になっています。


今回の遮熱対策は効果が出ています。

が、しかし。

遮熱商品の謳い文句で、

「有り無しで10℃差」

みたいなのは、

検証環境に違いがあるとは思いますが、

やっぱり誇張されている感じはありますね(笑)


自分の部屋の場合、「多層防御」を駆使して、

部屋の温度上昇は最大32℃付近から、

29℃付近まで落ちたので、

有り無しでの温度差は3℃といったところでしょうか。

これ以上物理的な対策というと、

日陰を作って、直射日光を防ぐ事になり、

外にシェード等を設置することになると思うのですが、

悪天候時にしまわなければならないのが面倒なので、

今のところやる予定はありません。


そしてこの室温低下の結果ですが、

冷房の設定にもよるし、

稼働の仕方によっても結果に違いは出ますが、

とりあえず、エアコンが壊れなければ今年の夏は乗り切れそうです♪