キャンプの準備で。張り綱を… | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

今回、GWに会社の人とキャンプに行くことになっているのですが、

色々とやることあるのに、

何時も直前になって準備を始める人です(笑)


今回は「張り綱」の準備を急いで行いました。


前回、ふもとっぱらでタープの試し張りをした際、

張り綱の準備が足りず。

友人の持っていた張り綱と合わせて何とか、

画像を取れる形にしていまして。




張り綱、自分の場合、

高さ最大230cmのポールを使用します。

前回はその230cmで立てようとして、

その場合張り綱が足りない事が発覚。


その後、ガイロープを買いに行ったのですが、

必要な長さを切り出すまではやっておらず。

230cmのポールを使い、左右45度でガイロープを二股を1本のロープで張りたいのですが、

長さの算出方法をネットで調べたところ、

おおよそ10〜12m必要とのことで。10m切り出して、

取り敢えず前回ふもとっぱらで急遽作成した10mのと合わせて2本。


これで一先ず設営は出来そう。


長さの算出方法、概略は、

今回の自分の場合は、

ポール高さ230cmに約1.4をかけます。

1.4の根拠は二等辺三角形の「斜辺」√2です。

すると、

322cmと出ます。

これがポール頂点から地面ペグダウン位置までの必要長さ。

それに自在金具で折り返す張り調整用の長さを加えます。

自分は、タープを一人で設営するのを想定、

出来るだけポール付近に立った時に、

手元に自在金具が欲しいと思ったので、

322cmの半分、1.61を加え483cm、

これが片方の辺の必要長さ。

これを二股分、2本分必要な為2倍すると、

966cm。

これプラス頂点にポールに通す輪っかを二重で通せるように作る為、

自分は今回10mでロープを切り出したという訳です。

これが二股ロープに必要な長さになるのですが、

調整幅も多めに取って居るので多分吸収出来ます。


食材買い出しも行かねば…。

まだ食事は何にするかメニュー決めていないんですよね(笑)