今日の昼過ぎに、
ふもとっぱらをチェックアウト、
帰ってきました♪
ふもとっぱら、
過ごしやすかったです♪
たまには数日同じジャンルで更新してもよかろう(笑)
今回のキャンプで何個かネタは出来たので、
数回、小出しにしていきます(笑)
今回は設営時のお話。
昨日の記事はあまり作る時間が取れなかった為、
短かったですね。
設営ですが、
自分たちは今回、マップで言うと「E」エリア辺り?
で設営しました。
木の比較的近くでした。
あ、木の根元付近は設営禁止なので、
そこのルールは当然守って設営しています。
最初は「G」エリアに車を停めたのですが、
撤収準備が終わりそうな組が「E」にいて、
間もなく撤収した為、そこにしました。
「草原中央トイレ」からもそこそこ近く、
食堂等もそこまで遠くなく。
割と過ごしやすい位置をゲット出来ました♪
ただ、設営時、
少し石が多いエリアだったので、
ペグが中々、素直に打ち込めなかったです。
自分は、「鍛造ペグの30cm」を使用していた為、
何箇所かはパワーでゴリ押し、
石をカチ割りながら強引にペグを打ちましたが。
場所によっては、
例えばテントに付いてくるヒョロヒョロのペグだと、
地中に通らないないばかりか最悪は曲がったり折れたりして、
設営不能になる可能性は有りますので、
ペグは鍛造の長い物(出来れば30cm以上)が有れば、
ペグの通りやすい所を探してウロウロする手間が少なくなり
設営出来るエリアの選択肢も広がると思います。
フリーサイトなので、
区画も無い為、
色々な人が色々な設営を行っており、
ジロジロ見ることは無かったですが、
見ているのも楽しい感じでした。
何より、景色良い♪
昨日も画像添付しましたが、
受付して、エリアに入ると直ぐ、
富士山が正面に綺麗に見えますので、
入った瞬間テンション上がりますよね♪