このタイミングでエアコン壊れた。 | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

昨日なんですが、
まだこれからしばらく暑い日が続くであろうこのタイミングで、
エアコンがくたばりまして。
10年選手だからそろそろかな?
とか言ってはいたんだけど、
まさかこのタイミングでリアルに逝くとはいささか笑えない事態。
昨今の暑さは生命の危機に繋がるので、壊れるとヤバイ。

あ、今回は自分の部屋ではなく、
居間のエアコンです。
両親が主に居る部屋なのですが、
急に壊れたので急遽地元の家電量販店へ。

そして無事新しいエアコンを購入しまして。
設置工事も2、3日中に出来そうで良かった。
最悪工事業者が空いてなくて、エアコン難民になる事も覚悟していましたから良かったです。
購入時、
親や店員と数台の商品説明や見積もりのやり取りをしつつ、
今回は、最終的には10畳用、
ダイキン製の型番「AN283AFS(W)」を選択、
割引で16万程のエアコンを購入しました。
ちなみに、
店員のイチオシは日立の「白くまくん」で割引適用で元々30万が23万位になるように値引してきた最新モデルでした。

店自体は「ダイキンフェア」をやっていたのに店員は「日立」推し(笑)

凍結洗浄が付いているモデルで、
去年あたりからこのシリーズの機種は見かけてから気にはなっていました。
その機種も省エネ性能も高く、長い目で見れば…
という事は理解出来たのですが、
20万超えるとやっぱりちょっと抵抗あって、
一つ返事でこれにしますとは言えず。


エアコンなんて普段から比較リサーチしているようなものじゃないので、
価格と性能のバランスが分からない。

ダイキンは元から空調メーカーですので、
性能は信頼あります。
だから今回はダイキン製で。

急にまとまったお金が必要になることに備え、
いくらか現金はタンス貯金していて、それを持ち出したのですが、
結局は自分がクレジット一括で購入。

実は親から「エアコン壊れたので買いに行く」と言われて、
付いて行った時から全額負担するつもりで行った。

10万以内で収まるようなら現金、
それ以上ならクレジットにしようとも。

親に半額出そうか?とか言われたのですが、
今まで親孝行とか殆どした記憶もない事もあり、
エアコン位は買ってあげようと思ったので全額負担で良いと。

まあ、16万は安い買い物ではないですが、
このくらいなら急でも余裕でポンと出せる位の経済力、

流石に有りますからね(笑)


ダテに40過ぎて実家住み独身の、

「子供部屋おじさん」やっていませんって(笑)


きちんと仕事はしているし、一応それなりの収入は得ていますから。


結果ミドルクラス程度ですが、そこそこのエアコンを購入したので、
多分ここから10年程度は大丈夫だと思います。
自分の部屋も20年以上選手だからいつ壊れるか分からず、
毎年ヒヤヒヤはしていますが、
部屋は足の踏み場もない状態でして…
業者の進行ルートを確保出来ないから中々買い替える決断が出来ない…