今年の夏休みは5連休です。
そしてすでに5日目、最終日です。
当初から特別何処かに行く計画を立てている訳でも無く。
計画を立てる気もなく。
結局、5日間ずっと、
PCの前で作業をしています。
昨日、野暮用で少し外出したのですが、
台風が接近しているので余計なところへは寄らず、
必要最低限で済ませたので2h程度で済みました。
そして、
少し部屋にある雑誌類の状態を把握する為に、
雑誌類の配置状態の再把握と確認、
取り込み作業用に少し雑誌類の移動と重量分散を実施しまして。
取り敢えず。
改めて状況把握して、
「これ、5年10年で終わる量じゃねーな(笑)」
今のペースだと、最低でも30年程度は掛かりそうだな。
と思ってます(笑)
完全にセカンドライフと終活が電子書籍化で終わる(笑)
と思いながら、今日も
「電子書籍化」
作業を進めております。
それこそ、5年で終わらせるとかなれば、
会社休職して、
その間毎日、1日中電子書籍化していかないと
”終わりが見えてこない”
位な物量だということだけは理解出来まして。
何せ、基本的に2000年前半位からの溜め込みで、
15年分以上分の複数雑誌を今2パターンに分けて処理している訳ですから。
10年分でも120冊。1冊あたり150ページ以上。
1冊あたり、
車系雑誌は150ページ以上、
週刊誌系は40ページ以上、
そんなのがゴロゴロ部屋に転がっているので、
ヤバイよな…
となっています。
1日中取り込み作業してもせいぜい70ページ程度取り込むのが現状は限界。
平日、仕事がある日は取り込み作業出来ない事も多いですから。
そてでも、
コンスタントに作業継続はしていく必要はありそうです。