UH-60JA消息不明ですか。 | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

陸上自衛隊の多用途ヘリコプター、
UH-60JAが宮古島沖でレーダーから消え消息不明になったとのことで。
 
ニュースを見ていて、
搭乗していたのが九州、南方防衛の要、
第8師団の師団長や宮古島駐屯地のトップ等、
高位の幕僚が搭乗していたとのことで、
乗員10名の安否が気になるところです。
事案発生から3日経ちましたが、
未だに機体の一部は発見されたものの、搭乗員は発見に至っておらず。
増員して捜索しているようですが、
早く搭乗員が発見され、全容が解明されるよう願います。
 
一瞬、F-15のアグレッサーが墜落した、
空間識失調かとも思ったのですが、10人も搭乗していれば誰かしら気がつくでしょうからそれは無さそう。
気になるのは消息不明の2分前まで問題無く交信していたこと、
機体は50h毎に実施される定期点検明けで正常であったこと、
墜落時に自動発信される救難信号が発信されていないこと。
機体のトラブルだとしても、すぐにエマージェンシーコールすると思いますし、
ヘリコプターの場合、エンジンが例え停止してもメインローターの回転は自然に回転がある程度維持され、
降下率を下げてある程度安全に着陸、着水出来る
「オートローテーション」という機能があるのですが、
それも使えないような緊急事態だったということも気になるし、
救命筏も展開する時間が無かったようで収納状態で発見。
 
不可解な点が多いですね。
 
これも考えられないとは思いますが、
以前あったAH-64Dのメインローター脱落による墜落のように、
物理的に一気に揚力を喪失すればああいうこともあり得そうですが・・・
 
 
あと、これはまだ確定情報では無いですが。
消息不明になった時刻付近で中国艦船が数隻現場海域周辺を航行していたとの情報もあります。
 
仮説ですがもしこれが中国軍が何らかの妨害電波を出し、短時間、異常を検知出来ない程度に通信が出来ない状態を現場海域で作り出し、高官が搭乗していることを内通者から情報提供されていて機体を撃墜したとしたら…
当然防御装備のない機体は墜落、運悪く爆発したのなら部品も人も周囲に散乱しますし、当然救命筏等を用意する時間も無い可能性もあります。
 
まあ、あくまでも仮説ですからね。
個人的にはありえないと思ってますけど(笑)
 
でも、そのタイミングで中国、台湾付近で演習開始しているんですよね。
タイミング良すぎない?
と、ここも気になる。
たまたまか・・・。
 
と、色々な憶測が出てきたりしていますが、今は公式発表を待つしかないですな(^^;)
 
話が少し逸れましたが、
早く搭乗員が10人全員、
願わくば生存している状態で発見救助されるといいなと。
南西方面の監視、防衛力強化のこのタイミングでの高官の喪失はとても痛い。
中国もいつ台湾に武力侵攻するか判らないし。
 
搭乗員、無事に見つかりますように。
捜索している現場の皆さん、お疲れ様です。