美味しい休日出勤…のハズが…そうでもない? | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

今回、深夜から朝までの勤務で休日出勤が付いていまして。
うちの職場だけ出勤させられたのですが、
実はそこまでやることが無くて(笑)

厳密に言えばやること自体は有るのですが、
優先順位的にそこまで急がなくも良い案件なので、
工程としては仕事があまり無い。

だがしかし。
そういった「余裕のあるタイミング」を“有効活用”出来ないのが自分です(笑)

どうしても“ダラダラモード”になってしまいがち(^_^;)

「後悔先に立たず」
と良く言いますが、
「ああ、あの時間あればあれ出来たな…」
とか後から思うわけですよ(笑)

やっぱり効率的に動くことは出来なかった…
何なんでしょうね。

昔からですが、
優先順位分けが下手くそすぎるクセしてマルチタスクしようとして、
とっ散らかるやつ(笑)

一応勤務内で収束させて自己解決したので問題は無いのですが、
効率悪い感は否めない。

効率良く動ける人が今日の自分の動きを一日モニター監視なんてしたら、
ストレスしか感じないでしょうね(笑)

月末、当初は休日出勤が労務削減で制限されていましたが、
蓋を開けてみれば結局かといった感じですね(笑)

こっちは一番美味しい勤務帯で休日出勤だからお得なんだけどね♪