関東でも降雪予報が出ていましたが、
自分の地域、神奈川の西部なんですが今回はほとんど雨でした。
夜中の仕事だったので、
朝方、7〜8時頃には雪が結構な勢いで降ってきましたが、
9時頃にはすでにミゾレに変わっており。
そのまま雨になり、雨が強くなって終わった感じです。
そして何故か、今日残業の予定だったのが、
「雪」なのを理由に無くなりまして(笑)
理由としては、雪で帰宅困難になる可能性があるからだと。
いや、帰る時にもう雨でしたけど(笑)
用心をして安全の為帰宅せよと上長命令での帰宅命令でしたので、
有り難く素直に定時で上がりました(笑)
普段からあまり雪の降り積もらない地域なので、
今回も積もらないだろうとは思ったけど案の定でした。
結果論だけど。
でもこの時期の雨は冷たいですね。
恐らく自分の居るこの地域も雪が降り積もると軽く交通マヒ起こしそうなので…
流石に長時間の立ち往生までは行かないと思いますが、
2012年に多めに降ったとき、10cm程度の積雪で何台か立ち往生して、
スタックして、車を置いて帰っている人も何台か見かけました。
自分はその日、そうならないように徒歩で出勤していましたが、
帰宅時間が倍かかった記憶があります。
そしてその時自分の車は1週間程度出撃不可になった経験が有ります。
あ、HCR32のほうね(笑)
車高落としているとか、FR車だからとか、
そういうのも含めますが、
スタッドレスタイヤ自体を買った事がないので、
当然雪道も動かすとなるとノーマルタイヤで走るしかなく、
それは流石に危ないので路面からある程度雪が消えるまで徒歩で通勤した記憶があります(笑)
毎年、1月〜3月位までは雪や凍結に警戒する必要があるので、
車の運転は気をつけないと。