docomoからキャリアメールを持ち出しして、
gmailでアカウント管理を行っているのですが、
どうもあまり調子がよろしく無いようで。
相手にリアルタイムでの送信が出来ていないようで、
数日後とかに相手に届いたり、
10日間位の間に数通送ったメールがまとめて届いたり。
試しに自分の「gmailアドレス」宛てに、
「docomoアドレス」使ってメールを送ったら
1分も経たずに送られてきたので、
メール自体の送受信は特に問題無さそうなんだけどな…
相手がauだからか?
docomoのアドレス使っている人には返信がちゃんと有ったので一応きちんと届いているみたいですが、
お互いに返信が遅いので、
"メールが遅延して返信が遅れている"のか、
メールは受信しているけど、
"本人が返信してなくて遅れている"のかは分からない(笑)
実はキャリアメールは毎月¥330かかっているので、
どこかで切ってしまいたいと思っているのですが、
移行するのが億劫で進んでいないという…
慢心ですね~(^_^;)
月に送信、返信するのは数件なんだけどね。
肝心な時にやり取りで遅延するのは少々ストレスですね。