先日、「湯たんぽ」と一緒に
「ハンドウォーマー」を買いました♪
外出時はほぼ車移動で、
手がかじかんだりするタイミングはあまり無いのですが、
部屋全体を暖める石油ファンヒーターの使用を去年から止めて、
「電熱機器」に切り替えているため、
部屋自体はこの時期寒くなる事があり、
その時はたまに指先が寒い事があり、
試しにどんなものか試してみたくて。
出力は2段階の設定があり、弱は約40℃、強は約45℃です。
モバイルバッテリーも兼ねていて、
バッテリー自体は3000mAhの容量があります。
ただ、モバイルバッテリーとしての出力は5V1Aなので、
急速充電等には対応していません。
また、本体容量の他に1700mAhと記載があり、
モバイルバッテリーとしての出力可能容量は1700mAhのようです。
また、ハンドウォーマーとして使用している時は、モバイルバッテリーとしては使用出来ないと説明書に記載がありました。
少し使ってみましたが、電源投入後最初の1分程度は筐体がアルミ製の為、寒い中で使おうとした時はめっちゃ冷たいです。
3分程で本体がほんのり暖かくなってくる感じです。
そしてこれも使用時、
「低温火傷」
に気をつけながら使用しないといけないです。
先日の湯たんぽよりも、皮膚に直接触れる可能性が高い機器なので、尚更。
この手の製品にはよくある注意事項で、
電熱系も体温より少し高い40℃程度のものに直接長時間皮膚が触れていたりすると、
火傷を負ってしまいますからね。
直接触れないように布に包んだり、
手袋の上からとか使えばある程度は防げそうです。