9月末で数人の派遣社員が切られます。
会社では守秘義務があるので、
大っぴらに言いふらすような輩はいませんでしたが、
早い人は8月にはもう情報を入手しており。
自分も比較的早い段階で情報を入手した一人でした。
数ヶ月前に、
減産になるから社員にしたい人には正社員登用を持ちかけ、
数カ月後、使えない順に派遣切られるんじゃないか…
と予想したのがドンピシャ(笑)
全員一気に切られる訳ではないですが、
数名がサヨナラDEATH(笑)
ま、切られるならコイツだろうなと予想していたのですが、
見事に全員予想の範疇なメンバーでしたので、
まあ、そうなるな。
としか言えない。
派遣社員はそういう時弱い。
色々な場所で働けるというメリット?
もあるけど、
適材適所が出来なかったり、
そもそも見るからにやる気無いやつは早々に切られる。
派遣先の業務規模が縮小する時も今回みたいに気軽に?
使えない順、
社員から評判の悪い輩は優先的に切られていく。
「口ばかり達者で、実務が伴っていない」ヤツ。
「一般常識が身についていない」ヤツ。
「バイト感覚」でいるヤツ。
「トラブルメーカー」等もってのほか。
「いい歳こいて、イキっている」のも哀れで見てらんない(笑)
もちろん、対峙する時はこちらはその人達よりは大人な対応が可能なつもり?
なので、その場はそれ相応な受け流しと差し障り無い対応をして、
後で社員連中で情報共有させてもらいます(笑)
そういう"突飛な行動"を組織社会で取ると、
大概は居ないところでdisりのネタにされるのも何人も見てきています。
また、そういう精神的に未熟な人達は、
結局は大体が影で笑われているのがオチだよね(笑)
過去にいた「優先的に切られやすいパターン」の一例。
そういう人達は、
いわゆる"ハズレ人材"に認定され、
会社にとっては「派遣ガチャ失敗」となります(笑)
今回切られた人達は皆さん派遣ガチャ失敗組で、
タイミング見て会社が切りたかった人達で、
社員からも評判の良くない人達でした。
もちろん、まじめに真摯に仕事に向き合い、
きちんと仕事をやってくれる派遣社員もいますので、
派遣社員全員がダメな訳ではないので誤解のないように。