電池の持ち。 | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

初代スマホの「jetfon」
は普段使いでのネックが“電池の持ち”でした。
これは過去にもブログでネタにしたことあるのですが、
2019年8月に買ってから2年近くはプライベートのみの携行、
去年の10月頃から会社にも携行して、
テスト運用を行っていたのですが
バッテリーが満タン状態から12h持たない時もありまして、
モバイルバッテリー携行必須状態でした。
設定だと思うのですが、どれが原因なのかは結局不明。
元々のバッテリー容量が2900mAhの容量なのもあるとは思うのですが、
メインとして使うにはちょっと不便な感じはしました。
性能自体は個人的には使用上の問題は感じず、
アンドロイドの古さのアップデートさえしてくれればまだまだスマホとしての性能には問題は無さそうだったので買い替えしなければならないのが残念ではありました。

そんな「jetfon」、
これからはWi-fiで宅内専用機になります(笑)

そして。
今回2代目「moto 52j 5G」に替えてから、
バッテリーの持ちが全然違って(笑)

まだ新品なのもあるんだと思いますが、
1日で10%程度しか減っておらず、
びっくりしました(笑)
バッテリー容量が5000mAhあるのも減りが遅く感じる要因でしょうが、
こんなに違うのかと(笑)

快適になる分には大歓迎なので、
バッテリーの充電管理を行いバッテリー劣化を出来るだけ遅らせながら使用していきたいですね♪