早くも崩壊の予感⁉ | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

自分がシフトを替わって半月。
元居たシフトの人間関係が日に日に悪化しているようです。

早いな(笑)

元々何か嫌な雰囲気にはなっていたんですけどね。
だから2ヶ月前位に自分にシフト移動の話が来た時、
正直嬉しかったんですよね♪
もちろん、顔には出しませんけどね。

先日聞いた話だとまず、
これは以前から自分も経験している状況ですが、


自職場のエリアに5月は5人(自分込みで)居たのですが、
その時点で3対2になっているような状態でした。
その少し前、4月までは1人少ない状況で4人だったので、
自分が孤立して3人が仲良くしているような状態。
自分は特に気にせず、対応も変えずに仕事していました。

5月に1人移動してきて、
その1人は自分と仲が良い人だったので3対2になって、
自分が6月から抜けるとその1人が孤立、
3対1になってそのままの状況が継続.、
更に最近は状況が悪化しているらしく、その3人が喋ってて仕事しなくなっていたり、その1人が手が空いたので仕事を手伝おうとすると、
わざと関わらせないような、手伝えない状況を段取りする有様。
自分は正社員だったから監視の役割もあるので指示を出せば動いてくれていたのですが、
今いるのは派遣社員なので指示出しの立場では無い為手に負えないようで、管理会社経由でクレームを入れると先日聞きました。

こういう案件は外部から騒いだほうが対応せざるを得ないから、
自分がその話を聞いた時、
「申し訳ないけど、内部の人間が言っても今まで動いてくれた事無いから、それを実行してくれると助かる」
と言って、報告してもらうことにしました。

もうひとつは、
同じシフト内でもう一つのエリアに5月から1人、
他シフトから異動してきたのですが、
コミニュケーション能力が極端に低く、
会話が成り立たなくて教育も進まず、
仕事も要領を覚えてもらえないとのこと。
その新しく配置された人は7月に退社するそうで。
また前後の勤務で時間外が必要になりそうです。

早くも元シフトが崩壊し始めています(笑)

どうするのかな?