最近、
すっかり放置していた
「スマートウォッチ」
を復活させまして。
そんなに高くない、
¥3000位の
“活動量計”
に位置付けられる商品です。
測定、モニタリング出来る項目は、
血圧、
脈拍、
血中酸素、
睡眠状態、
疲労度、
歩数、
を、簡易的にですがデータとして残す事が出来ます。
記録するにはスマホが必須なのですが、
スマートウォッチの取説にあるQRコードからアプリをインストールするだけ。
日々の健康管理に使えるかどうかはまた微妙な品質ではありますが、
モニタリングしたり、
何か異常点が検出されたりした時も一応見返して見ることが出来るので、
しばらくまた使ってみる事に。
放置したスマートウォッチを何故急に再起動し始めた??
と思われるかもしれませんが、
自分に特に何かがあった訳ではありません(笑)
今まで“健康”と判定されていた友人が逆に高血圧とかの症状が急激に出始めたので、
自分も機器を持っているから一応モニタリング位はしばらく使ってみるか程度です。
まあ、たまに異常点出るけど、それが機器の精度の問題なのか、本当に異常なのかなんて検査入院とかしてモニタリングしないと分からないと思いますけどね。
入院した事、内科外科含め今までの人生で一度も無い人なので、
このままいつまで入院歴ゼロを続けられるのかな??
って言うのも気になり出した、
“数えで42歳”
になる今日この頃(笑)