去年、
2021年11月末にコーヒー豆を“焙煎豆”で買ったのですが、
今回は
「真空保存容器」を使い、出来るだけ豆が酸素に触れないようにして、
「冷凍庫(1ドアなので冷却の強さを上げているだけ)」に保管しています。
約2か月(1か月と20日程)かけて、
「スーパーマンデリン」
を飲みきったのですが、
前回の“真空”ではなく“密封”容器で冷凍庫で保存した状態に比べ、
明らかに鮮度の落ち方が変わりました!
前回の密封容器だと、冷凍保存はしていたものの最後の方は酸化が酷く、お湯を注いだ時に豆が全く膨らまなかったり、抽出したら苦味だけがやけに強く出てきたり、
残念な状態まで劣化していたのですが、
今回は最後の1杯まで、
ドリップ時にお湯を注いだら豆もちゃんと膨らむし、
豆による香りの違いも保持されています♪
自分しか飲まないのでどうしても消費に長い時間が掛かりますから、今回行った
「真空(出来るだけ酸素に触れさせない)」+「冷凍(低温保存)」
での保存は大分有効なようです♪
自分の場合まだ豆が2種類残っており、
あと早くても全消費には半月、多分1か月程度消費に時間掛かると思われます。
今回は豆を
「とっかえひっかえ」
して飲んでます♪
味の違いが分かるのか?
と聞かれれば怪しい部分もありますが、
最後まで美味しく飲みたいから保存条件とか調べて容器や冷凍庫にスペース確保して、
やってみたらそこそこ良い状態を維持出来ているみたいで良かった♪
さて、容器も空いてきたし、
そろそろ次の豆どうしようかな♪
と考え始めようかと♪
今回は前回買った豆の焙煎度を変えて買ってみたけど、
別の豆も色々試してみたい♪
沼だわ。