トイレのウォシュレットのリモコンホルダー… | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/


家のウォシュレット、
リモコン別体式で、
便器とは違う場所にホルダーを介して設置されているのですが、
そのホルダーの強度が少し弱い…
先日、
ちょっと引っ掛けてしまって、
「バコンッ!」
と言う音と共にリモコンが落下。
そしてリモコンがあったハズの壁を見たらネジが3本刺さっている…

「んっ!?」
と、
一瞬何が起きたのかが分からなかったのですが、直ぐに
「ホルダーのネジ固定部からもぎ取れた」
と状況を理解しました(笑)

実は家にはトイレが2箇所あり、1F、2Fにそれぞれトイレが設置されておりまして。

1Fトイレも同じタイミングでウォシュレットを設置したのですが、
そのリモコンホルダーも、
「もぎ取れた」事案が過去にあり、その時は紫外線で固まるレジンの補修材、
「BONDIC」
で欠損箇所の接着、補修をしまして。

なので、
今回も3箇所あるネジ固定部を同様に接着補修して復元しました。
(^-^;)

本当は補修ついでにワッシャーを入れたかったけど、
ちょうど良いサイズが無かったのでまたネジだけでリモコンホルダーを再固定しました。

押さえ付けている面積が狭いのでその固定部分の接触圧がどうしても高くなるから、
また負荷かかったりしたらもぎ取れて外れそうだな…