このタイプの焚き火台、
焚き火台と言うか、
ネイチャーストーブ扱いになるんですが、
以前のキャンプで火力が想定以上に高い事が分かり、下に置いたスチール製のテーブルを焦がす位の熱量がある事が分かったので、
今回のキャンプではまた防御力を上げて、
火力を調整しながら焚き火を行いました。
まずは耐火フェルトマットを敷き、
前回焦がした焚き火シートを二つ折りにして防御力を上げて、更に火力調整をして使用してみたところ、
そこから下への熱はきちんと遮断されていたみたいで、今回は焚き火台の下の被害は軽減されていました。
ただ、
1回火力調整失敗して、
周囲の湿気もあり失火した…
薪も湿気を吸っていたみたいで、再着火に時間がかかりました。
フェザースティックを初めて作ってみたりして、少し手こずりまして。
着火の時間を短縮する為、
焚き火は次回、
「文化焚き付け」
を試して見ようかと思ってます(笑)