ワンタイムパスワード生成トークン | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/


ワンタイムパスワードを生成する為のトークン。

2~3年程で新しい物が銀行から送られてくるのですが、

使わなくなったトークンをどうやって処分したら良いかは正直分からない…

「地域のルールに従って処分してください」
とはあるけれど…

面倒だからそのまま可燃物でシレッと捨てても良いんだけど、

中身がどうなっているのかが気になったので、
使用期間が過ぎて廃棄予定だった物を分解してみました♪

(*´∀`*)

基本的に「バラす」のは大好きな人です♪

バラしてみた結果ですが、
構成は
「ボタン電池」
「基板」
「液晶」
だけです。

そのまま可燃物では捨てちゃダメなやつでした(笑)

まあ、ボタン電池1つ位なら可燃物に混ざっていてもさほど深刻な事態にはならないとは思うけど…
一応中身の構成が分かったので、
電池は取り出して分別。
あとは外装はプラスチック、
中身の基板は金属類に。

周りの樹脂は柔らかかったから、シリコンかな?

シリコンって、
可燃物か?プラスチックか?
と迷ったのですが、
自分の自治体の分別だと、
「50cm以下」
ならとりあえず可燃物でした。


無責任に可燃物で捨てても、
このトークン位じゃ燃えて無くなりますが、

分別すればより確実ですからね♪