2021年は遅めの立ち上げ(中) | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/


今年もそろそろ、
部屋の気温が25℃を超える日がちらほらと出てきました。

そろそろ、
クーラーを立ち上げしないとな…
と思い、

立ち上げる為にフィルターや、フィンの掃除をしていたのですが、

「そういえば、去年カビ臭かったな…」

と思ってルーバーの中を見ると…
中の“送風ファン”がホコリとカビでベットリとしているのを見つけまして。

これ、
取り外し出来ないんだけど臭いの原因だから、いい加減出来る限りの掃除をしないとな…
と。

一応あまり分解しないて清掃しようと試みたけど、
送風ファンを清掃するにはルーバーがメチャクチャ邪魔でルーバー装着の状態ではアクセスしづらい。

なので、例年より深い所まで清掃しようと思い、ルーバーを取り外し、
内部の送風ファンを掃除しやすい状態にする事に。

これがまた大変で、
ケーシング外して、
ルーバーを上下、左右の二つを外し、
ようやくアクセスしやすい状態にしました。

で、いよいよ送風ファンを清掃しようにも、これがまた地道にファンの羽を一枚ずつ清掃している最中でして。

高圧洗浄機とか、水洗いする時用の養生セットとか持ってないから、
ウェットシートで羽の隙間を拭いていく位しか出来ない(笑)

全部で送風ファン、9列あるんだけど、3hかかって3列しか終わってない(笑)
1列1h位かかる件…

そんな訳で、今回は1日では立ち上がらない…
だからタイトルに
「(中)」
が入っている訳で…

そんなのは業者に頼めばいいって?

んっ!?
チョットイッテルイミワカラナイデス…(笑)

出来る事は出来る限り自分で自己完結させたいタイプなのでね♪

もし失敗したら買い換えのチャンスですね(笑)