センサーで出るやつ。 | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/


容器の吐出口に手をかざすとセンサーでハンドソープを自動吐出してくれるやつを買いました♪

某ペンギンがマスコットキャラクターのディスカウントストアでだいたい¥2000くらい。

手を吐出口にかざすとハンドソープが一定量出てきます♪

電池式で単4乾電池4本で動作するのですが、
電源を常時ONにしていて不意にセンサーに手をかざした時に吐出すると嫌なので、
自分の場合は手を洗ったら電源切ってます(笑)

電源のON/OFFを毎回手動で必要な時だけ行っているので、
実質「半自動」(笑)

利点は
指一本の「ボタン式」になり、
手のひらで「ポンプを押し込む」
必要が無いので力が要らず(大した力は必要無いけど(笑))に片手で動作が完結出来る事位ですかね…(笑)

楽かどうかは…
センサーを常時ONにしておけば楽ですが、前述の通り不用意にウッカリ事故が起こる可能性があるのでそこは設置する環境次第ですかね。

どちらが早いかは多分純正容器のポンプを使った方が秒あたりの吐出量は多いので早い(笑)

量が欲しい人(手の大きい人)には一回の吐出量(取説によると一回あたり約0.9ml使用)じゃ足りない気がします。

自分の場合は見た目少ないかな?
と思ったけど、
実際その量で洗ってみたら充分足りた♪

“出し過ぎたく無い人”
には一定量しか出ないのは逆に良いかもしれないですね♪

たなみにこれは泡で出るタイプのハンドソープ用みたいです。

商品名は
「オートソープディスペンサー」
で探せば出てきます♪