会社あるある。
管理責任者や担当者、シフトリーダー等、キーマンが居ない時に限ってトラブルが起きる。
なんなんでしょうね。
先日、製品を洗浄する設備を立ち上げしていたら、
ブレーカー飛んだ(笑)
ただ通常作業で立ち上げしていただけなのに。
配電盤開けたら焦げ臭くて、
みたら太い配線のリレーが焦げていました。
洗浄する設備はヒーターを使用していて、
そのヒーターのリレーでした。
なんだ。
爆発しなかったのか…
残念…(笑)
と言うのは冗談で、
もし爆発や火災の場合は今回シャレにならない案件(笑)
恐らくはヒーターの過負荷だと思われるのですが、
「過負荷になる要因」
が全く見当たらないのが気持ち悪い。
腐食で配線の劣化ならその部分を交換しなければならないし、
設備自体に構造上の欠陥があり、それが原因ならばそれはメーカーにクレーム入れるだろうし。
ま、別部署の対応範囲なので、こちらは情報提供してそれを元に対応してもらうしか無いのですが。