部屋の掃除をGWの連休中に行ったのですが、
このブログでも何度か書いてますが、
「整理」「整頓」「清掃」
いわゆる“3S”が苦手です。
その中でも一番苦手なのが
「整理」
なんだなと、ここ数年は感じています。
なんたって「断捨離」が出来ない(笑)
今頑張って片付けしている、
「読み終わった雑誌書籍」
に関してもだし、
「車のパーツ」、
「PCのパーツ」等、
予備パーツやデッドストックを大量に溜めており、
なかなか物が減らない…
その、冒頭に書いた部屋の掃除を行っても、
掃除をして埃を払ったり散らかっている物を並べ直したりまとめたりするとかは流石に出来ます。
それは「整頓」と「清掃」
はまあまあ出来た。
「整理」がとにかく出来ない!
良く整理整頓の考え方とか、ネットや動画等でうんちくうんぬんを紹介しているものをたまに見ますがまあ…
あてにならんよね…(笑)
だってそれ本人次第なんだもの(笑)
整理は今一生懸命進行中なので、年末までには100~200kg以上の部屋の軽量化が出来てる事でしょう(笑)
今現在部屋にある
“いずれ可処分となる紙媒体”
がパッと見、確実に
“1~2t”以上はある感じするからな…(笑)
可処分化完了時に計量も行っているので、
詳細な重量は片付けしていけばいずれ分かりますから♪