22.5W | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/


部屋の蛍光灯を、
LEDに交換しました♪

最近交換したのは洗面所、
その前はPCルーム、
そして今回は自室。
これで“だいたい”自分の周りの照明はLED化完了♪
トイレがまだだけど…

自分の部屋はペンダントライト(吊り下げタイプの照明器具)なので、シーリングに変えようか迷ったのですが、結局は蛍光灯タイプのLEDライト、ペンダントライト用のやつを買いました。

持っている器具は
「30、32型」
なのですが、
今回買ったのは
「30、30型」
です。
間違えた…
訳ではありません(笑)

最近は“30型の蛍光灯1本”で使用しており、
別に器具通りの
「30、32型」
2本分の明るさは必要としていない為、

カタログ上消費電力のより低い
「30、30型」
を選択しました。
カタログでは消費電力
“22.5W”です。
「30、32型」だと、
“26.5W”
でした。
なら、少しでも消費電力低い方が…
と、なりまして。

このLED灯1本で
「30、30型」“2本分相当”
の明るさらしいです。

ちなみに、
取り付けは「常夜灯(豆電球)」のソケットから電源をとります。

常夜灯機能は同梱されているコントローラーに付いてる商品です。
そして、
「ヒモ引っ張ってカチャカチャ」
やっていたのが、
「リモコン」になります♪
明るさも5段階の調整が可能です♪

実際に装着したところ、
今まで“30型1本の蛍光灯”で使っていたのもありますが、

明るさMAXだと眩しく感じる(笑)

なので、
5段階中の3段階目がちょうど良い位♪

一年位で元は取れる…
らしい。