昨夜、寝ようと思ってたらパソコンに入れている緊急地震速報ソフトが警報を発報したので、何処かと見たら山形沖でした。
マグニチュード、震度が大きいと鳴るよう設定しているので、
自分の地域じゃなくても発報する時があります。
山形に自分の親戚が居るので連絡入れたら大丈夫と返信来てホッとしました。
震度4、5弱くらいまでなら基本的にそんなに心配しないんだけど、
「震度6」
だとさすがに心配…(^-^;)
地震の映像見たけど今回は揺れがひどく見えなかったような…
長周期地震?なのかな?
あの揺れ方で地震6なの?
って感じでした。
映像と体感は違うんだろうけどね。
ゆっくり揺れる分にはあまり被害でないような…
津波も1m前後が観測されたようで。
津波被害はあまり無い?
ようですが、
東日本大震災を思い出しますね。
しばらくは余震に気を付ける必要ありそうですね。
関東もいつ来てもおかしくない状態だからな…。
刺激されて1週間後とか時間少しおいてこっちもデカイの来たりして…。