ニトリル手袋を | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

NEC_4017.jpg


先日の車検準備で、

少し前に買った半透明の極薄ゴム手袋がアッという間に無くなってしまったので、

買いました。

「青いタイプ」
を使うのは初めてです。

値段的にも¥1000位とちょっと高め。

前に買ったゴム手袋と¥50も違わないので、
(↑むしろこっちが高すぎ)

今回は青いのを試して見ることに。

でもね。

極薄だからやっぱり破れるの早いよね(笑)

それは変わらないか。
耐久性を車の作業で求めるのが間違ってるか(笑)

昨日のタイヤ交換時に使ったのですが、
6セットくらい消費した(笑)

自分の使い方が悪いのかもわからないんですが、
やはりこの手の使い捨て手袋はすぐ破れるのは仕方無いんでしょうか…

ただ、色が青いと半透明なゴム手袋と比べて破けたのが分かりやすいので、

手が汚れる前に新しい手袋に交換出来るのは利点。

半透明タイプだと、
穴空いてるの気づかずに作業して、
“手を汚さない為”
の手袋なのに
“気がついたら手が汚れてる”
なんて本末転倒な場面もありまして。

青いタイプは少し値段が高いのですが、
使い心地とフィット感は良いので、
また次買う時の候補には充分アリですね♪