今日も残業してきました(^^;)
3日続くと流石にちょっと疲れますね(笑)
昨日、一昨日は人員不足で生産行程のフォローがメインだったのですが、
今日は完全に自分の仕事。
一応、
上長に許可をもらってから。
でもね。
やっぱり日勤帯に残ると…
なんか進まないなぁ……(^^;
それなりに進めた事は進めたのですが、
やはり深夜の時間帯に残業して進めるより集中出来ない。
しかし、
メリットもあります。
仕事内容が
測定機械を使用しての
「製品測定プログラム作成」
なので、
もし新しく来た製品を測定して途中で停まったり、不具合があった場合、即対応出来る。
そもそも、うちの会社、
プログラム作成の仕方に問題があり。
“現物が無い状態”
で図面を渡されてプログラム作成しているので、
作成時は来る物を想像(妄想?)して作るのですが。
製品の形状が似ているものなら、コピーが出来るので比較的簡単に作れるし、動作もそんなに問題起きない。
でも、
図面を読み違えてたりして、
ちゃんと測れない事もしばしば。
しかも、現状は職場に対応出来る人間が実質自分一人なので、
今のところ「独壇場」です(笑)
今日、依頼された複数の品種のうちの納期が近い製品は終わらせましたが、
途中でトラブル対応が入ったので
予定してた全ての品種は出来ず…
( ̄~ ̄;)
残業時間も今日計算したら見込み合わせて38hだったので、
そろそろ時間外をブレーキかけないと(笑)
明日は定時で帰りたい(笑)