自治会の…(^-^;) | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

今年度、
自治会の組長が回ってきてました…

今は親がやってますが、
そのうち自分にも回ってくるのかと思うとウザイし、
イヤだとしか思えない………

ここ数日、
年度が換わるので組長引き継ぎの書類作成を頼まれてやっていたのですが、

面倒…
(^^;)

自治会なんて要らなくない?

今の世の中さ。

だって、皆嫌々やってるし。
役員とか絶対に希望者の挙手じゃ決まらないって言うし。

そういう組織の需要無い。

隣近所との付き合いがほとんど無いこの時代に則した制度じゃないような気がするんですよ。

今時。

止めたら止めたでまた面倒な事になりそうなので、
親の代がまだ出来るうちは書類とか手伝うけど、自分が組長とか絶対イヤなんですけど!

交替やってるからそんなの関わってる暇ないっちゅーの!

回覧板を隣に回すのだってやってないのに(笑)

早くこんな制度、
消滅しないかな。

一応隣人に会ったら挨拶程度は交わしますが、他人に興味無いからそれ以上関わりたいと思わないし。
こっちは近所付き合いを望んで無いから、
メリットが一つも見つからない。
自治会が無くなったら困る要因も一つも見つからないし。