HDDの整理も始めてます。
その中で中身が良く分からないディスクもあるので、
まずはドライブレターを割り当てて中身を確認出来るものは確認を行い、
その中身を別のHDDに移動後、
再フォーマットかけて、
更地にして、
クラスタスキャンをかけて、
不良セクタが無いかを確認。
健康状態が良好なら、
一時的に予備保管する作業を先週あたりから開始。
まだ8本目なのですが、
データがいっぱい入っているディスクだと、データ移動がテラバイト単位だったりするので、
3~4hかかります(笑)
容量が1~2TBの物を再フォーマットするのは比較的すぐ終わるのですが、
フォーマットした後の、
不良セクターが無いか調べる
「クラスタスキャン」
は6~8h程かかります。
まあ、
スキャンはかけっぱなしで放置して置けば良いので、
寝る前とかにスキャンかけて、
起きたら終わってるみたいな感じです(笑)
年末までには全てのディスク内容を精査、整理したいです。
古いディスクや、
不具合のあるディスクがあれば、
壊れたRAID箱に詰め込んで処分する予定です♪