「部屋を片付けなければ…」
とは常々思っているのですが。
未処理のアナログ記録媒体の鎮座、
溜まってく雑誌…(笑)
雑誌は取っておきたい所だけスキャナーで取り込んで、
電子媒体化して紙は処分したいと思っているのですが、
まず、
それ自体がなかなか進まない…
今もちょいちょい時間見て進めているのですが、
なかなか時間掛かります…
(-ω-;)
手始めに車関連の雑誌を電子書籍化したのは何回か?
ブログ記事にしたことはありますが、
最近になってようやく、
条件がだいたい整い、
毎日のように少しずつ取り込み始めたところ。
まだまだ先はだいぶ長いです。
未だに部屋を占拠する大量のビデオテープやカセットテープの
「アナログ記録媒体」
も、消化の目処がなかなか経たず…
もう10年以上保管したまま、
放置状態になってしまってます。
(-ω-;)
これも劣化が進む為、
早くデジタルデータ化したいのですが…
なかなか難しい状態です。
実はカセットテープは時間見ながらパソコンに取り込んだりはしてるのですが、
アナログなので、
リアルタイムで時間が取れないと取り込みが出来ません。
2h物を取り込みするならまんま2hかかりますからね…
ビデオテープはまだ条件出しすら出来ていなくて…
以前、エンコードに
Aviutlの導入を考えて数年前に色々インストールして、プラグイン設定とか弄った事もあるんだけど、その時も結局は条件出し出来なくてそのまま作業保留状態で今にいたる…
ビデオテープは500本以上は抱えているので、目処すら立てられない現状は実は結構ヤバい。
そういうデジアナ変換を生業にしている業者もあるけど絶対に頼まない人なので♪
このアナログ記録媒体の山を片付けなければ、部屋はずっとこちゃこちゃしたままなんだよな…。
そんなこんなで
「人をまともに入れられない部屋」
が10年以上続いているのです…。
いつになったら人を呼べる部屋になるやら…
と思いながらも、
10年以上結局片付かない現状(笑)
だって、
最近になってようやく、
スローペースに動きだした感じだからな…
このままいくと、
セカンドライフはパソコンに張り付いてデジアナ変換で終わっちゃうな…(笑)
( ̄□ ̄;)!!