葬式関連のマナーって…いつになっても覚えられないな… | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

少し前に、
会社の別職場ですが良く仕事で世話になっている人の親父さんが亡くなって、

本当は香典を業務経由で渡そうとしたのですが、
有給を取っていた為業務課に渡せる期間が過ぎてしまい、

しかも有給翌日に出勤し、
当日訃報を聞かされ、
通夜も当日、
会場も地元だった為、
参列してきました。

こう言う時だけは
“日勤で良かった”
と思う…(^-^;)

ちなみに、
「故人本人」
との直接な面識はありません。

でも一応
「知人の直系遺族」
ですからね。
社会人としてはある程度失礼の無いようきちんと対応したいですよね。

こう言う事って当然いきなり来るから、
今回は会社から帰ってきてマナーとかルール(香典の相場とか)をネットで調べる時間が幸いにもあって、後は親に確認したりして何とか対応しました…
(^-^;)

30代後半にもなって親に葬式のマナー聞くとか恥ずかしいとか思われるかもしれないけど、
知らない事は仕方無い事ですからね。
冠婚葬祭に関してはまだまだ経験値が低いからね。
先人に確認するのも大事。
これは親が存命だから言える事なんですけどね(笑)

こう言う調べものする時って、
インターネットの普及はありがたいものですね。

今回のようなパターン、
○○の親父さんが…とか、
ДДのお袋さんが…とか、

何回か経験してますが、
毎回マナーとかをネットで調べて確認してる。
なかなか頭ん中で覚えていらんない…

回数増えれば覚えるもんなのかな?
あまり有り難くない事ですが。

香典袋も、
「御霊前」が
“ある程度当たり障りの無いオールマイティーカード的な袋”

だと言うウッスラとした認識。

香典の相場は付き合いのある人間なら
「30代で知り合い関係なら¥5000が最低限」

みたいな事が何となく書いてあったけど、
これも毎回悩んで調べて確認するんだよな。

本当にお金が無い時に、
急に¥5000を捻出するのって実際大変。
例えば、
出す方も気持ちはあるのにお金が無くて¥3000しか出せなくて申し訳無い気持ちになったりしないだろうか?
とか余計な事考えてしまったりね。

少額だと職場でまとめるとか言うのも書いてあったけど、
香典をまとめるにも合わせる相手を探すのに苦労したりね。

マナーを調べてる時に相手の宗派を確認とか書いてあったけど、
普段の付き合いがある人間ならそれとなく聞けるんだろうけど、
そうでも無い人にそんなのいちいち連絡よこされても遺族側も葬式の準備で忙しいだろうから手間になるだろうし。

葬式のマナーって、
難しくて、デリケートですよね。
そしてやっぱり覚えづらい…。
( ̄~ ̄;)

とりあえず今何となく覚えている事を整理すると、

知り合い関係の場合
「香典」は
「御霊前」に
「¥5000」
がベター。

故人が自分の直系親族の場合は金額が
「¥10000~」
程度になる場合も。

「新札」は使っちゃダメ。
もしやむを得ず使う場合は
“折り曲げて折り目をつけて”
から香典袋に入れる。
(新札だと事前に用意しておいたとか思われて失礼になるらしい)
位かな。
「御霊前」
かなり前に
“10枚入り”
を買って、今回で
“残り2枚”
になってる…

あれ?何気に使ってる…(笑)