HDDの状態監視を行うのに、
「データ復旧クラウドFromHDDtoSSD」
と言うソフトウェアを導入しました。
このソフトウェアは友人が最初に見つけたのですが、良さげなので自分も使ってみることに。
HDDの完全なクラスタスキャンや状態表示はもちろんですが、
HDDの“故障予測”が出来ます。
故障予測、
壊れる前兆を検知出来ると言う事は
HDDに何らかの不具合が生じ、交換が必要なHDDを把握しやすくなり、
不意なクラッシュによるデータ消失の可能性を減らす事が出来ると言う事です。
良くあるSMART監視だけでは交換が必要か判断材料としては信頼出来ないとの事です。
HDD交換が必要になった時にデータを退避出来る時間等、
余裕をもって行う事が出来るという訳です。
今、常時監視にして故障予測モードにしてあります。
ソフトウェアの提供元はHDDのデータ復旧を行っている会社で実績もあるようなので、信頼性はあると思います♪