即答で早出(笑) | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

今週、早出。
今日だけだと思ったら、
今週全部(笑)

実は、
「そうなるんじゃないかな…」
とは思ってたんだけどね…
(^-^;)

遅延している生産予定回復が目的。

日勤だと自分の場合、
通常はいつも朝7時前位に起きて準備するのですが、
早出だと朝4時起きで準備します。

今週はずっと早出になったので、
“朝4時起き”
になります。

朝早いので、
うちの会社の人間は
“日勤の早出”
を大体の人が嫌がるのですが…

「早出」か「残業」
どっちがいいか伺いをたてられ、自分は即答で“早出”を選択。

その回答に迷い無し!(笑)

理由は、
早出の方が自分にとってメリットが多い事に最近気づいたから。
(*´∀`)

確かに早起きはキツイです。
朝はかなり弱いタイプなので。

でも、

・“駐車場争い”せずに済む!
(駐車場ガラガラな時間帯に出勤の為)

・大嫌いな朝礼(ラジオ体操)出なくて済む!
(朝からテンションを無駄に下げなくて済む)

・残業になって後班の嫌いなヤツと一緒に仕事せずに済む!
(遭遇率低下の為、ストレス回避)
・早出したから定時で帰れるの確定してる!(笑)
(これ、確定事項である事が結構大事!)

早出しない時のデメリットがそのまま逆で、

・駐車場争いに巻き込まれる。
(まず出勤時にストレス)

・朝礼で最悪な“朝礼当番”に当たると前に立たされてラジオ体操を衆人監視の元やらされる。
(見せ物みたいで嫌い、当たったら精神的にかなり強いストレス)

・突発的に残業を言い渡され、
後班の嫌いなヤツと申し送り等で絡まなきゃならない。
(一応時間外好きとして快諾はするが、嫌いなヤツと会話する確率が格段に上がるから残業時間帯は常に強いストレス)

ちなみに、
“嫌いなヤツ”
が居ない時の残業は、
もちろん「快諾♪」です(笑)

日勤を通常出勤すると、
それだけ
“精神的に強いストレス”
を受ける可能性が多大にあり、

身体に悪影響が出る可能性がなきにしもあらず(笑)
↑おおげさか!

だから、
日勤で早出出来る事は自分にとってはメリットでしかない!

なので、
今週は大嫌いな日勤週ですが、
そこまで嫌じゃない(笑)

そうなると、
懸念材料はお昼休み……
休憩室で飯食う人が多いので、
その場所取りか…

↑これ、実は結構ストレスになります…

その話はまたの機会に(笑)