microSDアダプター分解 | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/


この前、
何となくで、

microSD→SDカード変換アダプター

を分解してみました。
特に分解する理由は無かったけど。
ただの好奇心からです。
このアダプター、
結構余りません??

あれ?
自分だけか?(笑)

microSDを買うとほぼ毎回付いてくるから、
自分は溜まるんだよね。
(^-^;)

特に店買いだと。
ネットで買ってもだけどね。

大概はこのアダプターは付いてくる事が多いから、
空のアダプターだけで過去からの累積で10枚近くになってしまってます。

microSDは、
別のUSB直挿しタイプの接続アダプター持っているから、
この
「SDアダプター」
は正直要らないんだよな……
(^-^;)

ノートパソコンとか、
「SDカードスロット」
が付いてる場合は使うかもしれないけどね。

今のところ、
自分はあまり使わない…

だから分解してみた(笑)

まあ、
複雑な機構な訳が無いよな(笑)
ただ変換するだけだし。