電ドル解体 | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

NEC_1953.jpg

昨日、
充電ドリルの動作テストしてたらなんかカラカラ音がしていたので調べてたら、
トルク制限機能?
がお亡くなりっぽい…
トルク制限のリング回して、
回転部押さえても
「直結」でしか動かない(笑)

本来なら、
強い回転抵抗がかかると、
「パパパパンッ」
って空回りする構造になってるんだけど、
その機能が壊れたみたいです。

でも、トルク制限、
実際使ったこと無い(笑)
むしろ、問題なのが、
21.6Vのバッテリーの弱体化が(笑)
たまにしか使わないので、充電しても弱々しくなってしまった…
今時「Ni-cd」だし(笑)

まだググると似たような物出てくるので、
同じのは安くて入手簡単なんですが、
この際良いやつに買い換えちゃおうかな♪

たまにしか使わないから、
バッテリー式は電池の管理が面倒だと分かった。
だから、
100Vのコンセント式かな。

だって、
一応外で使う時はコンセント使える環境だし、
コードリール持ってるし。