当たり前の事を当たり前のように… | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

昨日、今日、
3h早出なので、
この時間に更新(笑)
(*´∀`*)

以前から、
時間外は基本的に断らないで快諾してます。

もちろん、
「お金が割増だから」
以外に理由は無いですが(笑)

「会社の為」「職場の為」
等と“偽善をほざく輩”
とは違うのだよ。
(*´ω`)

そんな考え方で仕事してたら、
既にリーダークラスの仕事をバリバリこなしてるわ!

多分(笑)

もう入社当時から会社に求めているものが根本的に違うのだよ。
「金」と「有給」
ただこれだけ。

単純だけど難しいよね。
今の会社での、
「地位」も「人間関係」も要らない。
で、
正直にそれを15年間、
全面に押し出して仕事して来た結果が今の自分。

正社員だけど派遣よりモチベーションは低い部類に“世間的”には入るのかなこれ。
(^-^;)

建前?
とっくに捨ててる。
だって「人間関係捨ててる」から。

これも、理由があってね。
会社の人間関係を良好にしようとした時期が自分にもありました。
でも、
付き合いで飲みに行く、
カラオケ行く、
フットサルに参加する、
興味の無いスポーツ観戦行く、
共通の話題を探す為にニュースや新聞、ネットを徘徊したりする。

やってはみたけど、
結局全部無駄だと気づいたので。
お金が出ていくばかりで楽しく無いし、それにストレス溜まって何一つ良い事無かったですから。

だから、それからは
「合わない人とは無理に合わせない」
にスイッチ。
それが
「会社の大半の人間」
に適用されているだけです。

無理に取り繕って
「普通」
で居る必要は無いとの結論。
「ちょっと扱いづらい」
位がちょうど良いと思ってる。

ゆえに、
今は受け答えは必要最低限。

どう思われていようが、
特に気にしてないし。

趣味が合う人とは会話しますし、話し掛けられれば、
“ごく普通の対応”をするのですが。

でも、
普通に笑顔で毒吐きますが何か?
流石に言って良い事といけない事の分別はある程度つきますが発言は毒寄り。

もし自分の事が気に食わないなら、
一生そのまま気に食わなければ良い。
他人の“気に食わない”に合わせてたらキリがないから。

「来るもの拒まず、去るもの追わず」

ですよ。

でも、
自分でも分かっているけど、
「正直でいると損をする」
ってなんだろうね。

「お金の為に頑張ります」
と正直に言って、
実際に労務を提供して、
会社へ利益はきちんと出してるのに大して評価は貰えず、

「会社の為に頑張ります」
とか表面上でも綺麗事をほざいて、実際は口だけで大して仕事しない偽善者の方が世間的には良く見られるのってやっぱり納得いかない部分も。

まあ、自分の
“要領が悪い”
のは昔からなんですが。

いかん。
会社、
いや
「社会全体のシステム」
に最近嫌気が(笑)

そして、
また愚痴寄りで申し訳…
(--;)