先日、
珍しく4月の勤務表が早めに出たんですが、
4月からサブリーダーにされてる……
( ̄~ ̄;)
「リーダー系」
はやりたくないんだよな。
人が居ないからだと思いますが、
昔、若かりし頃にシフトリーダーやった事あるけど、
人に上手く指示出来なくて上手く回せなくなって、
いつの間にか下ろされてたんだよね。
(^-^;)
やっぱり適性ってあるじゃない。
配置してしまえば何とかなるとでも思ってるのかな。
元々人間の相手をするのが苦手なのに、
その苦手な人間に指示を出して工程を回すような仕事、
ストレスにしかならなそうなんですが。
(-ω-;)
うちの会社、
位が上がっても給料大して上がらないし、余計に仕事増やされて精神的に潰される。
15年間、
「そんな人達ばかり」
を見てここまで来たから、
上がりたくないと思うのも当然ですよね。
上に上がって幸せそうに仕事している人、今まで一人も見たこと無いです。
4月から同期が上長になるのですが、
そいつは昔から上長連中と先輩後輩の仲で“持ちつ持たれつ”だからこその待遇もあるし、
(もちろん、その人は人間関係を良好に保つコミュニケーション能力は優れているとも思いますが。)
自分のような、人と極力関わりたくない考え方の人にとっては、
リーダー職は絶対に踏み入れたくない領域。
“上がりたくない”
から評価もそこそこに、
過度に上がらないようわざとにやる気無い態度取ってマッタリ進行でやっているのに。
今の職場、益々嫌になりそう。
(;´ω`)