100万円。
入社当時からの貯蓄の目標額です。
正社員として今の会社に勤務して16年目になりますが…
未だに貯まった事ありません(笑)
1回だけ、
最大で96万位まで通帳に記帳された事がありますが、
5年以上も前の事。
その後自分の未熟さと不手際により、2010夏頃から2011年初頃の短期間で一回、
一気に膨大な赤字になる訳なんですがね…
(´;ω;`)
そこから貯めようと思っても、
月々の経費に対して収入源が基本給に手当が付いただけだとトントン位の為、
なかなか…(-ω-;)
だから未だに目標未達。
月収を黒字にするには、
“時間外”
を絶対に行わなければならない計算なのです。
現状、
未だに時間外が無くなると一気に赤字転落し、景気回復まで切り崩して補填し堪え忍ばなければならないような貧弱で不安定な財政状態ですから、
まだまだお金の使い方、
下手クソだなと自分で思います。コントロールが難しいです。
だからしきりに残業や早出、
休日出勤を会社に求めているのです。
ここ数年は、
自分の不手際とリーマンショック時の会社不景気時に増えてしまった
“負の遺産”
を処理しながらも、
幸いにも会社の好景気に支えられ時間外が発生している為、
何とか少しずつですが。
増減を繰り返しながらもトータルで蓄えを増やしている最中だったりします。
実は2010年頃に中長期の財政見通しを色々計算して立ててまして。
その計画だと、
2015年末~2015年度末の2016年3月末、
つまり、
今年の年末~今年度末
に
“完全黒字浮上の可能性有”
と言う
“あくまで予想”
をしておりまして。
ここで言う
“完全黒字浮上”とは、
自分の計画の場合は
“負の遺産”
を完全に打ち消せるだけの貯蓄が準備出来ている状態。
尚且つ通常通りの生活が出来るだけの資金がある状態。
今まで2010年の計画立案時から5年間、
短期的には
黒字だ!
赤字だ…
稼げた!
稼げなかった…
なんて、
しょっちゅう書いてはいましたが、
実は中長期を見据えた計画が…
ブログにはそんな計画立てているなんぞ一言も書いておりませんがね。
(多分(笑))
水面下では着々と、
そして粛々とその計画に基づき順調に進行して来ていたのです。
実は最近計算してみたら、
予定通り黒字化が現実になりそうなんです♪
(*´∀`*)
まあ、あと3か月後、
12月に“賞与”とかいうのが無事支給されればの話なんですが。
そう。
ようやく。
年末に貯蓄が一時的に
“100万円”
に届きそうなのです♪
(*´∀`*)
まだ先の計画もあるので、
当然油断は出来ないし、
計画遂行にもう少し?
資金が必要なのですが。
何もイレギュラーが発生しなければ
“2016年度”
には次の計画に移れそうな兆しがようやく見えてきた♪
2010年に立案した中長期計画に目処が付き始めた所で、
次の計画を考える時期でもあるので、
1年後の短期、
3年後の中期、
5年後の長期。
2015年度末までに、
計画を固めたいですね。