本当は娘。紺福岡遠征にモバイルバッテリーを携行しようと思ったのですが…
間に合わず(笑)
シルバーウィークとか言う連休のせいで発送が遅れまして…
間に合わないのは仕方がない。
福岡から帰ってきて届いてたので開封♪
どうせ買うなら大容量のが良いかと思ったので、
「45000mAh」
の製品を買いました。
価格は1万弱でした。
これだけあれば仮に自然災害等の非常事態になって停電になってもかなりの機器を充電可能。
※満充電状態から。
ただ。
少々重い(笑)
薄々気付いてはいたのですが…
本体で890gありまして。
Σ( ̄□ ̄;)
大容量ゆえの重みか(笑)
今持ってるタブレットと同等あるいはそれより重い(笑)
遠征で現地でタブレット使用しましたが、
結局20%位しかバッテリー消費しなかったので、
結果要らなかったと言えば要らなかったのですが、
調べ物等で長時間使用する場合は内臓バッテリーだけではやはり心細いでしょうから、
蓄電池は何かあった時の備え的な要素で携行した方が安心感あります。
USBケーブルで接続出来る機器であればだいたい行けますしね♪
タブレットでも数回は満充電可能だろうし、
携帯であれば10回以上は余裕でしょう。
娘。紺香川に行く予定があるので、そこには携行して行く予定です。
仮に遠征時の場合は
“ポケットWi-fi”
も事態によっては充電が必要になりますからね。
45000mAhあればどんな事態になっても大概は余裕かと(笑)
Wimax、
電波入るかな…(笑)
それが一番問題だったりします…
福岡の会場は電波良好だったからネット接続にも問題無く助かった。