今日は午後一まで新PC
“i7機”
(Core i7、4790K搭載機)
の立ち上げ作業をしていましたが緊急事態が発生して半ば強制的に?
今日“メイン機”
になりました(笑)
今までメインで使ってる方
“QUAD機”
(Q6600搭載機)
がもしかしたらグラボブッ飛んだ??
これ、たち悪いのがオンボード積んでないマザボなんだよね…(爆)
( ̄~ ̄;)
しかもマウスもキーボードも認識しないという二次災害付き…(笑)
更に言うと、もしかしたらCPUクーラーも寿命かもしれないという三重苦状態。
結構重症なのかな?
(^-^;)
電源は入るんだけど、
表示が全くされない。
つい5分前まで起動してたのに。
シャットダウンからの再起動かけたらこれかよ…
これ、
操作不能からのリセット押しや電源長押しの強制シャットダウンで最悪はOSもぶっ飛ぶ嫌なパターン。
突然死??
したもんだから、焦るよね…。
仕方がないのでかなり呑気にやってた新PC
“i7機”
の立ち上げ予定を繰り上げ本日付で実戦配備、
メイン機にする作業を急遽行う事に。
と言っても、
数日前からデータのお引っ越しをしており、
(これ、今日ブログネタにするつもりだった(笑))
それも終わっていてあとはPV4を取り付けて立ち上げるだけの状態だったから、
今週末にでものんびりやろうかなと思ってたのに…。
データの移行が終わった後で本当に良かった…
(;^_^A
予期せぬ不可抗力が発生した形ですが、
今まで“新PC”と呼んでいた
“i7機”
が無事?
実戦配備となりました♪、
旧機
“QUAD機”
についてはこれから原因を検証して、復活させるか、新しいシステム構築に切り替えするかをまたやっていきたいと思います。
とりあえず約7年間お疲れ様、
QUAD機。