グラフィックボードの温度もなかなかのもんですね。
これもCPUと同じで低いほど良いと思いますが。
先日、新PCでOCCTを試している時にGPUも負荷かけたりして温度もモニタリングしていたのですが、
65℃~75℃くらいまで上がりまして。
ネットで調べると65℃とかはまだ正常な範囲らしい。
CPUもGPUもベンチマークソフトや、モニタリングソフト上の数値は全く正常値なんですが、
未だにいきなりハングしてブルーバックになったりします。
(^-^;)
不思議なのが、
ベンチマークソフトを動かしている時はいつまで経ってもケース内の温度は上がらないのに、
ネトゲを始めるとケース内温度が上がってくる。
ベンチマークソフトの方が負荷はかかっていると思うのですが…
冷却が足りないとしたら…
メモリか??
ヒートシンクは付いてるけど、エアフローが足りてないのかな…
まだ安定稼働と不安要素払拭にはもう少し時間がかかりそうですね。
(^-^;)