いつもより遅い… | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

今日は会社に今年初出勤でした♪
(・∀・)ノ

って………
休み過ぎだろ!!
( ̄~ ̄;)
そりゃ確かに自分でも気が付いてはいましたよ。
充分に休み過ぎなの分かってます。
「5日間連続で取得してくれ」
って申請書渡されて、
「どうせなら連休と接続して大連休にしたいな…」
とか思っても、会社や職場への迷惑度、申し訳無さから出来ないって人も居ますよね。
でも、
“いつ入れるか”
は本人の自由でしたので。

それをやっちゃうのが自分です♪
(*´∀`*)
まあ、
会社に対しては……ね。
今年もドライでブラックなキャラクター方向で(笑)

でも、休み中に予定全部消化しきれてない!(笑)
車立ち上がらなかったし!
(´;ω;`)
いつもそう。
連休中は、
あれやろう、これやろう、と計画は立てるけどなかなか思い通りに前に進めない。
(-ω-;)

進捗としては計画の7割って所かな。
まあまあじゃないかと自己評価。
今回の連休では、
車はメンテナンスと色々な大型アップデート、
“HCR32近代化改修”
を行ってます(まだ最中ですが)。
安心して乗れるようにと、
“クラッチ交換”や“エンジンマウント交換”
等の大規模“重メンテナンス”にチャレンジし、
車高調もEDFC等の最新電子デバイス投入するなど、
確実に“戦闘能力を高める為”
の改修を行っている真っ最中です。
初めて触る部分も多かった為、いつも以上に、予想以上に時間が掛かってしまい、結果としてまだ立ち上がってませんがこれも新しい事にチャレンジした結果ですから。
ゼロじゃないから。
確実に整備の経験値は上がってます♪
整備士とか、車関係の仕事とは無縁なのに自宅でクラッチ交換とかの重整備するとか(笑)
自分でも頭オカシイの分かっててやってますからね(笑)
1月中には立ち上げたいですね(笑)

立ち上げ予定延びてる……
Σ( ̄□ ̄;)

新しい自作PCも無事に
“Core i7の4790k”
で組み上げてようやく念願の
“64bit環境構築”
の目標を達成し、
無事に稼働開始させる事が出来ました。
簡易ですが
“水冷システム”
も導入して新たな知識も身に付いたしね♪
ヽ(*´▽`)/
まだちょっと不安定な部分があるので、
安定稼働が今後の課題です。

そんな長い正月休み、
2015年のスタートダッシュとしてはまずまずだったかな。

仕事も始まったし、
さあ、今年も時間外稼ぐぞ!!(笑)