LED | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

NEC_0558.jpg

先日、職場の人のHIDを取り付けしてから、
やっぱりHID良いよな~♪
と。(笑)

それから自分もやっぱり付けたくなり色々とネットで情報収集してる中で安くて¥3000程で買える事も分かりました♪
ただ、
あまりに安いのも怖いな…
とか、
メーカー物のコンバージョンキットは無駄に高過ぎるな…
とか。
35Wと55W、
リレー付きとリレーレスキット、

とか色々レビューあるけど、個体差あって当たり外れもあって、かえってあまりあてにならないし。
そんな中、
「LEDヘッドランプ」
が出ていて、
配線もHIDより簡単だったので、これも調べていって気になって面白そうなのでダメ元で?さっき装着してました(笑)

値段もそこそこ好評なHIDキットと同じ位で¥9000位でしたが。
まあ、
車検時ハロゲンに戻せば良いしとも思いまして。
HIDもそれは同じなんだけどね。
消費電力もHIDよりも若干低く(確か30W程度)抑えられるし、
寿命もHIDよりも理論上は長いし。
耐久性、耐侯性は今日付けたばかりなので判らないですし、
光軸とかもネット見るとカットライン出ないらしいけどHIDもそこは比較的レビュー見てると安物は同じだしね(笑)

まだ夜になってないから何とも言えないけど使えないようなら元に戻します…(笑)

HCR32に装着の場合、
ライト側のバルブ固定金具が干渉するので、少し外側に曲げてやる必要があるのと、
防水ゴムキャップ被せると嵌め込みづらかった位ですね。

これやる前に先にやる事あるのは分かっているんだけど、
今夜からまた仕事であまり時間取れない為に体力があまり必要じゃない
「ヘッドライトバルブ交換」
をまず先にやりました(笑)

LEDバルブの“人柱”になってみました(笑)