明日はいよいよ2014車検 | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

NEC_0380.jpg

今日は車検の準備というか、
愛機を汚いままで車検場に持ち込むのなんか嫌なので、
洗車をしました。

明日、
湘南車検場、第3ラウンド
で車検受験してきます♪
(*´∀`)/
最低地上高…9.8確認済み。
※エアロ含まず。

ブッシュ類…多分平気。
ブローオフ…純正。
灯火類…純正。
オイル漏れ…無いはず(笑)
ウォッシャー液…MAXまで水道水入れたった(笑)
等々。

ユーザー車検の味方?
予備車検場は行くので、ダメな部分、特に光軸とサイドスリップは毎回調整してもらってます。
そこで大体車検OKな
「完全体」
にしてから車検受験をします。

タイロッドはURASのまま前回何も言われなかったから、今回も金色そのまま。
なんか、
「ロッドはそのままでOK」で
「アームは構造変更必要」
みたいな事読んだんだよね。
その部分に走行時直接負荷が掛かるかどうかって所なのかな?

さて、
多分何回も確認したから大丈夫だと思うんだけど、
何だか不安だよな…

検査官によっても違うから、
“当たりの検査官”
だと良いんだけど(笑)

ユーザー車検、
何回かやってるけど、
ああ~、毎回緊張する♪
(;´ω`)

とりあえず落ちたらテンパりながらも本気出さないと(笑)
(;´Д`)

まだ有効期限までは何日かあるけどね♪