自動車保険 | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編-P1051939.jpg

自動車保険。
毎年これだけは一応地元ディーラーでやってもらってます。
普段は
"車高低"かったり、
"ハミタイ"だったり
で入庫拒否されて点検整備出来ないし、
利用は純正パーツを購入しにたまに行くくらい。

それでも今のところ、
"万が一"
"全損級の事故"
を起こした場合の
"最後の砦"
です。

今日久しぶりに担当者と会話して、電話で更新受付しました。
免許の色が車に似合わず
"金"
なので割引効いて
(微々たるものですが)
月々¥6970。
全損級で最大70万出ます♪

ぶっちゃけ全損したら箱換えした方が安い(笑)

ちなみに、
この担当者は自分が最初に買った
「ECR32」

からの付き合いで10年以上になります。
(*^_^*)

今の
「HCR32」
に買い換えの時もこの人に手続き任せました。

念の為今日電話で再確認。
「今入庫出来ない状態だけど、もし全損級の事故したら、修理入庫出来るの?」
と。
そしたら、
「整備じゃないので平気です」
と。
ディーラーも店によって許容範囲が違うのでそこんとこどうなのか知りませんが、

まあ修理で入庫って言っても、
自分で出来ない核の部分だけやってくれれば…

フレーム修正とか。
鈑金塗装とか。

パーツ交換はだいたい自分一人で自宅でコツコツと何とかするだろうし、

もし相手が悪ければ
(対人しか出ないので)
相手からボッタクってグレードアップしてやれば良いだけの話ですから(笑)

事故は悲しみしか生まないので起きてほしくないし起こしたくもないですが、
万が一、の為にはある程度の備えは必要。
でも、車両付けたら
¥9500位だった…

万年財政難なのでこっちは諦めました…
(;´д`)

古い車には厳しいですよね。
日本は。