インターネットの回線をもうすぐ
NTTの「Bフレッツ」
から、
KDDIの「auひかり」
に変更します(*´∀`)/
変更"してみます"が正しいかな?
最近流行りの
「2年縛り」
契約なのですが、今より料金安くなって、回線速度も速くなる予定だから変えてみます。
今は、
NTTの
「Bフレッツ」で
回線速度
100Mbps
月々約¥7000。
KDDIの
「auひかり」は
回線速度
1Gbps
月々約¥6000。
月々¥1000づつ安くなって回線速度も速くなるなら、試してみようかと思い。
2月末に委託業者から営業が来たのがきっかけなんだけどね…
( ̄▽ ̄;)
まあ、工事や対応がきちんとされていれば問題ないので。
今のところやっと宅内工事の日取りが決まって、
工事待ちの状態です。
回線の同日切り替えの手続きも行いました。
パンフレット見返したら、こっちは何もしなくていいみたいな事書いてあったのに、
委託業者がやったのは
プロバイダのコース変更と回線業者への申請。
「Bフレッツの解約」
自体はユーザーが直接電話での解約手続きでした。
(;´д`)
KDDIだからまあ信頼出来る回線業者だが、
もし不具合あったら2年我慢しなきゃいけないという…
ちゃんと速くなってくれればいいけど…