クーラントって、未だにいまいち処理方法がわからない(笑)
( ̄▽ ̄;)
ディーラーに処分だけ頼むのも嫌がるだろうし(笑)
昔は下水に流してるってのを良く聞いてたけど、
流石にあの緑の液体を側溝に棄てるのはなんか…
何回か流した事は過去にありますが(笑)
車検時に交換して、
排出したクーラントをとりあえず空いたオイル缶に移して保管していたという。
今日シュレッダー屑が結構溜まってきたので吸わせて可燃物へ処理。
"オイル処理箱"
で以前クーラント処理しようとしたら吸わなくて(笑)
吸ってないのに袋ムギュッとしたもんだから…
プレDター大出血みたいな状態に(笑)
しょうがなくその場は新聞紙を大量に放り込み吸わせて処理したと言う苦い経験が…
処理する為にオムツとか、吸水ポリマーとか買おうか本気で悩んだ(笑)
結果、
シュレッダー屑が一番てっとり早いし吸いも良い(笑)
新聞紙でも良いんだけどね…
シュレッダー屑使うと、
吸水させた時点で切り刻まれた個人情報まで水に流してくれるし♪
個人情報保護法の観点からも、
水質汚濁防止法の観点からも、
一石二鳥♪
という都合の良い?
解釈(笑)
まあ、清掃車が甘い香りのするPレデター大出血にならない事を祈ります(笑)