冬支度2011 | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編-P1051179.jpg

もう12月ですが何か問題でも!?
(#°д°)

どうも。
僕です。
(*´∀`)/

ここ数日で一気に気温が急降下。

気温と共に、
心やらお財布の中身やら、だんだんと色んな物が冷たくなります(笑)

そして、
体の節々が痛くなります…
(;´д`)

足下冷え冷え♪
orz…

心とお財布の中身は元からか…(笑)
( ̄▽ ̄;)

雨が降ると車が弄れなくて…
弄りたくても弄れない…

屋内ガレージが欲しい!!
冷暖房完備の(笑)

誰かお金持ちの人、
そんな僕にクリスマスプレゼントで屋内ガレージを下さい♪

もちろん2柱リフトとタイヤチェンジャー付で♪

なんてワガママ(笑)

と。

そんな僕は今日は…
15時に目が覚め…

親から依頼されて
ハロゲンヒーターを掃除。

僕が正月にデフ組む時に、外作業で使うために3年位前に安売りで買ったやつなんですが、

今はお風呂場で活躍中です。

しかし…
さすが安物!!

分解性、
整備性共に悪い…

ネジが僕が大嫌いなタッピングなのはしょうがないとして…

写真はもう分解してヒーター周りを露出させた所なんですが、

良く、
ガードの為に一番前に付いてる
"網"
あるじゃないですか。

そうそう、
火傷防止のやつ。

普通は嵌め込みになってるやつです。

絶対製品製造の溶接の段階で向きと長さ間違っただろ…
( ̄~ ̄;)

上下左右、
4箇所に針金部分が脇の穴に刺さって固定していたのですが、
なぜ対辺の針金が短い…

普通は左右の上下どちらか片一方って言うのかな?

どちらか一方を短くして取り外しやすくしてくれるはずだが…

"対辺"
で短くなってやがった…
おかげで外すの苦労した…
まあ、
組む時に針金部分を短くカットして、取り外しやすくしましたが。

埃はかなり溜まっていて一部は焦げてました…

危ないな…
(^-^;)

これで今シーズンはハロゲンヒーター掃除しなくても平気かな?