エアフロが… | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

今日は夕方から仕事なので会社行く前に、
銀行やら、
買い物やら、
色々と行く予定してたのですが…

出かけてからすぐにいきなりエンジンの吹けが悪くなって焦りました…
(^o^;)

R-VITにダイアグ機能が付いてるから、見てみたら

エアフロでした。

もしかしたら、
R-FITが悪影響してる可能性があったので、
補正を切って。

普通に走れるのですが、それでもなんかおかしいので、
一旦家に帰りバッテリー外して放置。

ECUリセットかけました。

その間にトランスミッターを取り付けてMP3プレイヤーを接続出来る準備をしてました。
外部入力があるかセンターパネル開けてオーディオも引っ張り出し。

ねーや。
( ̄▽ ̄;)

そして、ラジオのアンテナコードが外れているのを発見し。
これ挿さないとトランスミッターの意味無くなるのできちんと嵌めました。
(^-^;)

元に戻して、バッテリー繋いで。

エンジン始動♪
エアフロ電圧はとりま今のところ正常なのですが、そろそろ交換せにゃいかんかもな。

ただの一時的な吹き返しとかなら良いけど…

しばらくはR-VIT見て注意しなきゃ。

エアフロ電圧モニタリング出来るパーツ付いてて良かった…